-
How about~?で誘う英語フレーズ・受け答えの英語フレーズを体得せよ!
このブログでは、「赤ちゃん方式」で英語を楽しく覚えていきます♪ 題材は海外の映画・ドラマそして日本のドラマです♪ 【【赤ちゃん方式】とは】 赤ちゃんは、文法などの難しいことは一切分からないまま、周りの声をひたすら聴いて、自然とまねしていくこと... -
【No one~/Nothing~ 誰も~ない、何も~ない】否定語の使い方を例文も使って体得!
このブログでは、「赤ちゃん方式」で英語を楽しく覚えていきます♪ 題材は海外の映画・ドラマそして日本のドラマです♪ ※赤ちゃん方式の説明はこのページの1番下をご覧ください♪ 今日の題材は ”ドクターストレンジ”の一言です。 ”No one can stop him." (誰... -
【ゴシップガールで英会話】TOEIC910の私が選ぶドラマからのお役立ちフレーズ5選
英語は真似して覚えるがモットーの、TOEIC910点キャリーです。アメリカドラマは波乱万丈すぎますね、毎度のことですが。ゴシップガールもその一つです。TOEIC910の私が、英会話に実際に使えると思ったフレーズを紹介したいと思います。 【めちゃくちゃ同感... -
使える英語フレーズ【よく考える】は英語で? think it through/ give this a lot of thoughts
今日は最近ドラマを見ていて複数回出てきたフレーズで、 「使えるな!」と思ったフレーズを自分の中に落とし込みたいと思います! 自分の中でしっかり使えるフレーズにするにはpracticeしかありません!!! 【表現①○○についてよく考える:give ○○ a lot o... -
I’m loving himはなぜ間違いか【状態】動詞と【動作】動詞の使いわけ
英語を勉強している人に役立ちそうなことを勝手に取り上げていくブログです。 今日のテーマは、動詞の現在進行形にして使えるもの、そうでないものを見分ける解説です。 【【状態】動詞と【動作】動詞使い分けクイズ】 さていきなりですが問題です。 I'm l... -
WhatとHowは全然違う?「どう思う」の英語はHowじゃない!使いわけ攻略
このブログでは現役英会話講師が、よく英語学習者が躓く表現の違いを例文を盛り込みながら徹底解説していくものになっています。 今日のテーマはWhat とHowの区別です。例えば「あなたはどう思う」というのを英語にするときなんというでしょうか? これは ... -
【get used to/ be used to の意味と違いは?「過去の習慣」「慣れる」】の英語表現を解説(例文有)
このブログはドラマや映画で出てきたよく使えるフレーズを解説していくものです。 英語のドラマのなかからフレーズを紹介するブログもしております♪ 英語フレーズをどしどし見たい方は、カテゴリ欄より、「英語フレーズ」を選択してください♪ 私の英語の勉... -
【ドラマで英会話】 要点を言いたいときの英語フレーズ ~デスパレートな妻たちから学ぶ~
Desperate Housewives デスパレートな妻たち は見たことがありますか? あのアメリカドラマは、英会話を学ぶのに適するドラマで、TOP10には入ってきます。 (このドラマのスクリプトを利用して英会話レッスンを手掛けているスクールもあります) ドラマ... -
【使役動詞】make 人 動詞原形はtoいらない? 使い方をドラマフレンズ(f.r.i.e.n.d.s.)で学ぶ
英語を学ぶのに、アメリカドラマは非常に適しています。 中でも、フレンズは英語学習界隈では有名中の有名ですが、それだけ有名でかつ古いのにも関わらず人気なのは理由があるんですね。 使えそうな部分の書き起こしをしてみました。実際に間違ったところ... -
No~ で否定の強調表現例!ドラマ「デスパレートな妻たち」から学ぶ
海外ドラマを観ながら英語を勉強するのは非常に効率的です。その中でも、デスパレートな妻たちはオススメ題材の1つです。 今回、私は結婚前のカップルに喝を入れるシーンがあって、心に響いたので、そこを紹介したいと思います。 一応ネタバレを避けるため...